序文 |
---|
今やそこかしこに見られる激安スーパー・・・おかんの荷物持ち役として行ってみれば、そこには数多の激安インスタントラーメンが・・・ 手にとって見る人は数あれど、実際買ってる人って見たことねえ。 やっぱ味が値段に見合うのか? だが、もし隠された本当に隠しまくられた名品があるのならこんな勿体無い話しはない。 なら、食ってみてえ。 失うものはせーぜー小銭と健康のみだし。 そんなワケでいざ、Let’s チャレンジ! |
|
No.1 商品名:Maruchan Ramen |
|||
---|---|---|---|
表![]() 裏 ![]() |
購入店:ジャパン お値段:30円 原産国:アメ〜リカ メーカー:Maruchan(多分) 賞味期限:不明("PCI0630L"って刻印ならある) |
||
いきなり日本製じゃーありません。 じゃーどこ?そうMADE IN U.S.A! 海を渡ってきたラーメン・・浪漫だ・・・ ちなみに一人で食ったわけではありません。 私と10年来のツレであるK氏(でぶでぶ仲間)と共にK氏の家で食しました。 だって一人で食うの怖かったんだもん! まず見るからに怪しい袋。 言語道断な値段。 書いてない賞味期限。 バンサイ!アメリカ! まーでも外見で旨さが決まるワケではありません。まずは実食。 ただ〜し、純粋にラーメンの味のみを得たい為、作り方は記載されてるとーりにやってみたいと思います。 って全部英語で書いたーるー! 仕方ないので水の分量は“お好み”とし、一応時間は「three minutes」たらなんたら書いてあるんで3分に決定。 そして、その水にはなんとK氏のとーちゃんが山奥からわざわざ汲んできたという清水を勝手に使用。 もー味は約束されたようなもんだね! 鍋に適量の水を張り、見た目ごく普通の麺を入れて煮る事しばし。 なんかヤ〜なにおいしてきたなー なんか喩えがたいにおい(といってもそんな強烈なモノではない)の中、沸騰してきたお湯の中にスープを投入。 ちなみに、麺とスープを別々の鍋で作るという高級な戦法は使用しません。 (サッポロ一番塩ラーメン等はコレをやるとかなり旨い) やっぱあの麺だけを煮たときに出る毒毒しい白〜い汁も一緒に味あわないとネ! お、スープのにおいはめっちゃマトモだ! ![]() なんかスープ少なくないですか? が、製作を担当したツレ曰く K:「んなわきゃねえ。計量カップ使って入れたんだぞ!」 そんなら良いか、ってんでとりあえず食う。 マズい・・・ なんなんだ、この喩えがたい味の麺は。 スープは・・・普通だ。普通の醤油味だ。つーかチャルメラ(日清)の味そのまんまなんですけど。 で、麺は・・・まっずー。 なんだろう。無理矢理喩えるならクルミって感じ? モチロンこれはクルミが不味いってワケではなく、ラーメンの麺の味としてクルミはどうか?って問題です。 つーかなーんか古〜いもん食ったってえ感触がアリアリなんですけど・・・
|
|||
No.2 商品名:辛麺 |
|||
---|---|---|---|
表![]() 裏 ![]() |
購入店:ジャパン お値段:30円 原産国:タイ メーカー:ジャパン 賞味期限:2000(マジで"2000"と刻印してあるだけ。意味不明) |
||
どーしてジャパンはこー色の趣味が悪いんだ? そんでもって俺もなんでジャパンでばっかなんだ? それはとりあえずはってんで最初はジャパンで買いこんだからさ! とにかく言いたい事がたっくさんある。 写真のとなりの説明を読んでもらえればわかるとうり、 なんでよりによって原産国がタイやねん! 賞味期限2000ってなんじゃーい! ・・・とりあえずこのへんにしときましょう。 食うぞ食うぞ。 作り方はモチロン袋の裏面に書いたーるとーり。 調味料は全部入れます。 怪しげな香辛料から、「RED CHiLiLi」って書かれた赤〜い粉まで全部。 ![]() ちなみにツレがこっちを食い、私は上記のラーメンをチョイスして食いました。 この選択を死ぬほど後悔したのは言うまでもありません。 でもコレも汁少なくないですか? ちゅーか麺もめちゃ少ないんですけど・・・ 気になって見てみると、 「内容量:60g」 ちょっと待て〜い。 台所にあった出前一丁等の内容量(約90g)と見比べるとなんと2/3の量。 そんなもんケチるな〜〜〜! という気もしないでもないですが、まーひょっとしてソレが救いになるかもしれないので とにかく食ってみる事に。 う〜ん!? 麺旨し!! 細麺でけっこうイケるやないの! なんかツルツルッといくねえ。 じゃースープは、と・・・かーらーいー 名前そのまんまやな。 が、K氏はぐいぐい食ってます。 あれ、ひょっとしてこっちのラーメンに変な風に馴れちゃって正確な味がわからんよーになってたか? の:「ゴメン、も1回今度はもーちょと食わせて」 K:「ええよ〜」 ここでやめときゃいいのにグイッと一飲み。かーらーいー の:「辛いんじゃい!コレ。チミよー平気で飲むなー?」 K:「そうか〜?別に辛ないって!」 結局会話は平行線をたどりながら速攻で食い終わっちゃったわけですが・・・
ちなみに上記2個のラーメンを食った後、口直しにサッポロ一番塩ラーメン(ゴマたっぷり)とチキンラーメンを食いましたが・・・ 欽ちゃん飛びしたくなるほど旨かったです。 |
|||
No.3 商品名:チャンポンめん New! |
|||
---|---|---|---|
表![]() 裏 ![]() |
購入店:スーパー玉出 お値段:5個178円(1個35.6円) 原産国:日本 メーカー:イトメン 賞味期限:2000年1月28日 |
||
いえ〜い。 先週買ったばっかで賞味期限が1ヶ月切っちゃってるインスタントラーメンなんて 生まれて初めて見たぜ〜。 やるな!スーパー玉出。 上の写真では判りにくいかもしれませんが 「和風しょうゆ味 しいたけ付」 とか書いてます。 どんなんかな〜っと思って見てみると・・・ ![]() で袋の裏にマスコットらしきキャラクターが書かれてるんですが・・・ ![]() 作り方はいつものとーりですが、今回は水にはなんと 田舎は富山のミネラルウォーター“立山連峰の天然水”を使用! ![]() 「おまえ何もったいない事してんねん! そんなワケわからんラーメン作るのに。」 五月蝿い、兄。 「その水、ラーメンと一緒に自分で買ってきたらしいで。」 なんで知ってる、おかん。 「そんならええか・・・ まー馬鹿が馬鹿な事してるだけに 馬鹿らしくて怒る気も失せたけど。」 ほっとけ! ![]() 真ん中にシミのように浮いてるのが乾燥を解かれたしいたけです。 小さ〜い。 で、いつもそうなんですがスープが少ないです。 なんでや? ちゃんと袋の裏面に書かれてある通り作ってるのに・・・ しかも作ってる最中にも「なんか汁少ねーなー?」と思ってちょくちょく足してたのにもかかわらず。 ひょっとして麺が異様にスープを吸ってんのか? 今んとこ出てきた激安ラーメンの共通事項だな。コレは。 撮影後、ドキドキしながら食ってみると・・・ アラ普通じゃん! 出前一丁にしいたけ入れたって感じ? 麺はこっちの方が幾分細いけど。 ズルズルズル。 うん、別にヤバい感じもしないわ〜 ただ麺が延びるのが異様に速いですけど。 あと、どこらあたりが一体“ちゃんぽん”なんか是非詳細に聞いてみたいもんです。 (チャンポンって普通麺が太くてスープも白いっスよね)
で、コレ、5個1パックで買ったわけなんですが・・・ 家族だ〜れも食いたがらねえんでやんの。 私?宗教上の理由でコレ以上はちょっと(笑) そーだ! 2000年1月9日に開かれるアミーゴオフ会にお土産として持って行こーかな? その日の時点でいちおー賞味期限は19日ほど残ってるし。 |
|||