事の発端は数週間前にさかのぼる・・・ 一通のeメールから始まった。 唐突ですが、のりのさんは“スパム”を食べたことはありますか?上田氏とは2年くらい前からのさるどるこむ関連の濃い〜ぃオフ会での ちなみに“スパム”と“スパムメール”については、こちらのHP(TOTALLY SPAM)にて詳しく書かれてあります。雑誌とかでも紹介されてるHPです。 ここの『WHAT IS SPAM?』ってえコーナーをご覧になられると、スパムについて一目瞭然となるでしょう。私が書くより・・・ まーでも多少引用しつつサラっと書くと、 スパムメール = 不特定多数の人をターゲットにどこからともなく送られてくるくだらない広告メール。 スパム = 上記の語源であると思われるある食品。モンティ・パイソンの寸劇の1つに使われた。 とこんな感じになっとりやす。 まずはブツをご覧頂きましょう! ![]() なんと今回、上田氏には“レタス”と“パン”まで買って頂くとゆう「何でソコまでしてくれるの?!」と嬉しい悲鳴を上げさせてもらいました〜。 で右手に見えますのが、かの“スパム”であります。 手前から“ノーマルタイプ”,“減塩タイプ”,“カロリーオフタイプ”となっております。 この写真を撮った後、しばらく上田氏とは何やかやと茶ぁなぞ飲みつつダベってました。 まるで二人とも何かから逃げるように・・・ んで覚悟(?)を決めた小一時間後、「さあっそろそろ」って事でともかく蓋を開ける事に。 ターゲットはとりあえず“ノーマルタイプ”から。 この選択が後々あれほど効いてくるとは・・・ それは今はともかく、出てきたのがこんな感じ。 ![]() テカっておりますテカっております! 更にデロンって感じで中身の方を取り出してみると・・・ ![]() な、なんか旨そうジャン! 匂いもなんかいい感じだし。 ちなみにこの皿の大きさが大体食パン一枚がピッタリ乗るくらいです。 もちろんこのままでは多分(だって説明英語だもん)食べられませんので、フライパンで焼いてみます。 その前にフライパンに油をひくわけですが、冷蔵庫を見てみると今の時期にピッタリなブツがありやした! ![]() いちおう市場ではもう手に入りずらいブツではあります(笑) んでコレを使いましてまずは焼き入れ。 ![]() ジュ〜って感じでええ音と匂いが漂っとります。 その次盛り付け。 ![]() 中身はこんな感じになっております。 ![]() ちなみに私は隣で見てただけ。 いやま〜場所提供者って事で(笑) しっかし見た目めちゃ旨そう! パンもこれは私の提言により、トースターで軽〜く焼きを入れております。 ま〜実際それもやったのは上田氏ですが。 そんなワケで期待大のまま実食 ガブリッ お、いい感じ。こりゃ旨いカモ! と思ったのもツカの間・・・ 辛ーいー! ナンジャコリャ?! 塩辛いいぃぃぃ! 保存のためかなんか知らんが飲み物無しでは生きてらんないくらいに塩辛〜い。 そして最初の数口くらいはそれでもまだいいとしても、後のほうになるとツラいに変わってくる。 脳天に刺さるような辛さだ。 ふと目の前に同じように食ってる上田氏を見ると・・・案の定モーション止まってるし。 の「カラい・・・スよね・・・」 上「確かに“ちょっと”辛いかな〜」 だが食っていくほどにコレがちょっとどころやないとゆーのが身体が示してくれています。 たかがバーガー1個。普段なら3分とかからず食べれるようなもんが、10分経過してもまだ食べ残ってました。 ふと見ると上田氏が食べ終わっていた。 勢いで食いやがったな・・・ もちろんそんな事は一切触れず、「食うの早いっスね」で済ませた私は多分大人だ。 そして減塩タイプに いくらノーマルタイプがまだまだ余ってるとはいえ、3缶もあるSPAMを二人で全部食うのは無理っぽかったので、とりあえず残りはタッパに入れて保存する事にしました。 まさかこの残り分を いや〜。嬉しいなあ。 で、お次は減塩タイプのSPAM。なんでもノーマルより25%も塩分をカットしてるそうです。 でもあの塩辛さから考えて1/4くらい減ったところでイカほどのもんか。 ともかくこれもノーマルタイプ同様缶から出して雪印ネオソフトで焼いてパンに挟んで食してみるところまで漕ぎつけました。 例によってわたしゃ後ろで見てただけでやすが。 ちなみに、最後のカロリーオフタイプにしてもコレにしてもそうなんですが、調理前も調理後も見た目まったく一緒です。 色といいツヤといい仕上がり具合といい・・・ ので写真は省略いたしますです。 上の写真をも一度見ていただければOKって事で。 出来上がったブツを前にし、私と上田氏が先ほどと同様テーブルに対面で座りました。 んでサクッと口に運びます。 の「ん、コレはひょっとして・・・」 上「そう、です、ね・・・」 塩辛いんじゃー! ノーマルタイプと全く変わらず! いや、心持ち塩加減が薄いような気がしなくもないけど。 最初の何口かは良かったんですが、多分これは最初に食ったノーマルタイプに口が慣らされていたモノと思われます。 最後の方はハラもいっぱいになってきて、用意してたダイエットペプシで流し込むように食し終えました。 最後にカロリーオフタイプ ここでいったん休憩です。 身はともかく心がもちそうにありません。 マジ腹もいっぱいになってましたしぃ。(しかも上田氏は事前にドムドムを食していたらしい!) んでまーなんでHP辞めんのかとか8月の超ど級オフ会(予定)は一体どーなるのかとか・・・ 話し込んではいたんですが、SPAMは逃げてはくれませんでした。 やっぱ食わなきゃならんのね。(今思ったけどなんで?) とゆー訳でラストSPAMです。 ちなみにこれまでの余りSPAMだけでも4人前はありそうです。 それらをタッパに仕舞い込み、いよいよ見た目また全く他と一緒なSPAMを調理していきました。 の「コレはサスガに塩だけじゃなくていろいろカットしてあるから、味が変わってるでしょうね〜」 が、2度ある事は3度ある。念のため従来よりレタスを多めに挟んでSPAMバーガーを作り終えました。 二人とも1つ丸ごと食うのは限界に近かったので、1個デカ目のSPAMを使った特製バーガーを半分コに。 バグッ。 の・上「ん?!」 レタスが効いてか1・2回戦で完璧に身体が慣れさせられたのか、辛さもそれほどではにゃい! が、それもやっぱり3・4口目まで。 カロリーオフタイプといえども硬派を貫いているようです>SPAM だから塩辛いってんだよっ うーむ。 なんだか塩辛さばかりを強調しちゃいましたが、それ以外の辛さを取り除いた部分については、ハッキリ言ってマトモです。 厚めのハムと言いましょうかソレにコーンビーフを混ぜた感じと言いましょうか。 塩辛ささえ押さえてあればそう食えない代物ではありませんでした。 まー調理に使う油を、マーガリンと共に缶に入ってた謎のオイル(多分コレも塩辛いであろう)も混ぜて焼いたのが原因かもしれませんが。 ちなみに昨今の日本の食料は、減塩ブームで基本的な保存性が落ちてるそうです。アーンド殺菌ブームで人間の菌に対する耐性が弱まってるそうな。 そう考えたらこーゆー食品もアリかな、という気が致しますです。 いやコレは決して、自宅までわざわざ来ていただいた上に結構値の張るSAPMを買ってしかも残りをタダで 後日談になりやすが、残ったSPAMをおかんが単なるハムと間違えて普通に焼き、それが食卓にのぼってご飯と食べる事になったのですが・・・ これはGood! 塩鮭みたいで!! なんぼでも米が食える〜って感じで。 いやホント。 今度はコレを自分でちゃんと買い、塩焼きそばなんぞに挑戦したら結構いーんじゃないかなーと思っとりまっす。 以上。 オチナシ! |